難病と知り。
※ 新着順:6件表示
ある日、健康診断をきっかけに病気が見付かり、その後、手術やら検査をする過程で、難病と断定されました。これまでの経緯を今まで書いてきた病気の記事をもとにして、まとめてみました。
病気経過、そして難病へ。
『病気の経過観察の1年と難病への疑い弱まる。』からのつづきです。経過観察中にもう一度遺伝子検査をしたら、結果が改められ、難病と確定しました!!!
病気の経過観察の1年と難病への疑い弱まる。
『病気経過と難病への道のり。その3』からのつづきです。2017年以降について書いていきます。病気だと知って、我が身を振り返る!!
病気経過と難病への道のり。その3
『病気経過と難病への道のり。その2』からの続きとなります。2016年の中盤以降について書いていきます。
病気経過と難病への道のり。その2
今日も、秋晴れが続いております。なんて心地良いんだぁ〜♪前回に引き続き、病気経過と難病への道のりをまとめていきます。
偶然、発見された病気から始まった難病への道のり。
このブログ「いちもんじ」で綴ってきた今までの病気に関する記事の中で、難病と確定されるまでを時系列でまとめてみました。まずは、2015年以前について少し書きます。
見事、当選しました!?
今日は、蒸し暑さが戻った1日でした。先月お願いしていた血液検査の結果が出ました。まさかその結果が、「異状なし」ではなかったなんて…(泣)
豆知識:血管の疾患について
血管の疾患と言っても、様々な種類があるので、僕に直接関わっているであろう血管の疾患を調べ、まとめてみました。
新着順:5件表示
エーラスダンロス症候群について
最近の医療の発達によって、遺伝子の病気がいろいろと発見されてきています。その中で、血管の病気はいくつか種類があるのですが、今回の記事では、エーラスダンロス症候群について書きたいと思います。
続きを読む血管の疾患の1つ、解離。
今日は、季節の変わり目に来たのかにわか雨や雷雨が毎日のように降っています。このまま、秋に向かってくれると嬉しいのですがどうなるかなぁ~!?今回は、血管の疾患の中から、解離について書きたいと思います。
続きを読む血管の疾患の1つ、動脈瘤。
今日は午後から雷雨があったりとても蒸し暑い日でした(汗)僕が抱えている血管の疾患を基に分かる範囲で説明したいと思います。まずは、血管と動脈瘤の種類についてです。
続きを読む血管くんの紹介です。
今日も台風10号が近づいているせいか蒸し暑さが増して暑い1日でした。今日から、少しの間、血管の疾患について記事にしたいと思います。まず、ちょっとだけ、記事のお手伝いをしてくれるキャラクターの紹介と血管の役割についてです!
続きを読む1度患ってしまうと治らない血管の疾患!?
毎日暑いですね(汗)暑すぎて冷房の効いた部屋から出づらい状況が続いております。まさか僕の血管に疾患があったなんて…!?初めて知った時は、すごく驚きました!!これから、僕のブログ内や今回の記事の中で出てきた動脈瘤や解離、そして、遺伝的な血管の疾患について少し1つずつ触れて、書いていきたいと思います。
続きを読む日常生活の中での通院や検査について
ブログ『いちもんじ』で扱ってきた記事の中で、病気に対する思いや通院での出来事や思いを記事にしてきました。
- 感染拡大いつまで続くのかな!?今日は、朝から日中は、雲が多く、午後ぐらいから次第に雲がはれてきて、青空が広がりました。新型コロナウイルスのオミクロン株による感染の拡大が続き、油断ならぬ毎日でかなり気が張っています!!
- 日課にしている血圧測定で、ふと気が付いたこと。今日は、雨が降ったり止んだりのお天気の悪い1日となりました。僕は、起床後と就寝前に血圧、脈拍測定を日課にしています。昨日、いつものように血圧を測ると最高血圧が120台の後半になり、驚いて、もう1度測定したら、110台後半になって、とりあえず安心して、寝ようとしました。
- 風疹の予防接種終了!!最近冬らしくなり、スッキリと晴れた快晴の日が続く今日この頃。そんな穏やかな快晴の中、風疹の予防接種を打ちに病院に行ってきました。午後からだったので、病院も空いていて特に待つこともなく風疹の予防接種を打つことが出来ました。