こんばんは~。
今日もどんより曇り空!
蒸し暑さがあるので、
まだまだ残暑って感じです(;^_^A
3ヵ月に1度の定期通院
昨日、お薬をもらいに
血管外科のある大学病院での定期通院に行ってきました。
いつもなら、ただ、処方箋をもらって
薬を頂いて、帰って来るだけなのですが、
ちょっと、手術などの質問もしてみました。
僕:「どうせいつか手術をするなら
今の現状のリスク軽減の為に
早めてもらえないでしょうか?」
そしたら、先生の方から、
「手術するとしても
僕の場合は、リスクがあるんだよ!」って
言われました。
解離を発症している血管は、
弱い上に更に、僕の場合は、
もともと血管が脆いから
ステントグラフトで手術したとしても
リスクは伴うんだそうです!!
だから、今の現状を保って
必要な状態になったら手術した方が良いって。
僕は、手術をすれば、
とりあえず、良い方向に向かうんだと思っていました。
まさか手術を伴うリスクまでは
考えていませんでした(;´▽`A“
そしたら、なんか悲しくなってしまって
ちょっと落ち込みました(>_<)
そして、改めて自分の抱える血管の疾患について
考えされたと同時に
自分の病気の大変さを思い知らされました(◞‸◟)
あまりに楽観的に考え過ぎていたなって~。
だから、自分の体に負担をかけている
ストレス、プレッシャーなどや
仕事への取り組み方をもう一度考えてみて、
負担とリスクを減らせるように
したいなって思いました٩( ‘ω’ )و
それでは(^^)/