こんばんは~。

昨日の悪天候から、
今日は、回復傾向となり、
次第に雲がとれてきて
きれいな秋晴れとなりました♪
これで、スッキリとした秋晴れが戻り、
秋の晴天を楽しめそうです!(^^)!
ちょっと聞いたところによると
初冬の6Kなるものがあるとか…!?
最近よく聞く、
4Kとか8Kとかとは全く関係がないようです!!
秋から冬になる初冬の時期は、
暖かい空気と冷たい空気の間で、
お天気が不安定になりやすいから
気を付けて欲しい6つの注意点を言うみたいです。
初冬6K
- 強風(きょうふう:kyōhū)
- 雷(かみなり:kaminari)
- 乾燥(かんそう:kansō)
- 天気急変(てんききゅうへん:tenki k yūhen)
- 寒暖差(かんだんさ:kandansa)
- 小春日和(こはるびより:koharubiyori)
先頭の頭文字Kを取って『6K』としているようです。
※ 天気急変だけは、頭文字ではなく「急変」の部分を使っています。
季節の変わり目は、どうしても気温差やお天気の急変、
そして、思わぬ雨、寒さや暖かさなどから、
体調を崩しやすいので、気を付けたいですよね!
丁度今頃からの季節にあたりそうなので、
体調管理と天気の移り変わりは、
良くチェックしたいと思うのっちゃんなのでした。
それでは(^^)/
のっちゃん こんばんは~(^^♪
めざましテレビのお天気のカヨちゃんが
よく コレ使うよ
今日は2Kに注意ですとか
さーて何でしょう?と
乾燥 寒暖さでした・・みたいに・・
正式なものではなく 言葉お遊びでやっていると思ってたわ
へ~~~ 知らなかった~
いいねいいね
ちーさん、こんばんは。
僕も、TBSの天気予報を観てて聞いた話だから、
正式のものかは分かりません(;^_^A
とにかくお互い
この季節は体調を崩しやすいから、
気を付けようね(^^)/
いいねいいね