カテゴリー: 日記・ブログ

自粛と制限って、違うよね!?

こんばんは。

皆さん、お元気ですか?

新型コロナウイルスの感染者の抑制の為の
緊急事態宣言の解除が近づき、
僕としては、
半年に1度の通院が近づいてきているので
とっても不安で病院に行きたくない思いが
募る一方です(;´Д`)

だって、電車の中
きっと人が増えてるでしょ(;´Д`)

ただ、病院に行きたくないのではなく
病院までの交通機関を
使わなければ行けないからです(>_<)

今こそ、『どこでもドア』があったら…(泣)

皆さんが自粛で四苦八苦している中
僕は、普段と同じ生活に不自由さが全くなく…。

でも、皆さんの自粛生活が緩和されたり、
解除されていく様子をニュースとかで聞いていると
ここには、一生解除されない人がいるんだよって、
自分自身、今ある自分の状態に
悲しさが込み上げてきました(T_T)

自分の遺伝的な血管の病気が見付かって、
お医者さんに言われてからもう5年ぐらいでしょうか!?

元気なのに自由に動けるのに制限された生活!!

自粛とはちょっと違うけど
もう慣れました(`・∀・´)エッヘン!!

また野球がやりたい、マラソンがしたい、
などなど…思う事もしばしば( ノД`)シクシク…

思いはあっても、2度と出来ませんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

まだまだ新型コロナウイルスへの
対策を持ちながらの生活が続くと思いますが、
皆さん、どうか疲れずに
頑張って生活して下さい٩( ‘ω’ )و

それではまた(^^)/

広告
カテゴリー: 日記・ブログ

自粛と普段の生活

こんばんは。

今日は、晴れてとても良いお天気だったのに
風が強くて、残念でした(@_@;)

皆さん、新型コロナウイルスの流行で
自粛自粛で大変な毎日ですよね(;´д`)トホホ

僕の場合は、全く普段と変わりない生活なので
とても助かっています(^^♪

それもこれも、
小さい時からの我慢する生活が
とても役立っているからだと思っています。

例えば、小児ぜんそくで
アレルギーがあるから発作を起こさないようにと
チョコレートや卵などを食べないように言われて
こう言った食品を全く食べず、我慢していました。

またある時は、ソ連崩壊後のロシアに
留学していて、食品がほとんど何もない中でも
数年間大きな病気もせず、無事に過ごせたこと、
これは、自分の人生の中でとても、多くの事を学べ、
良い経験できたことだと思っています(*^_^*)

そして、最後に
自分が遺伝子の病気であると
中年のおじさんになってから知った事。

これをきっかけに
大好きだったマラソンやトレーニング
そして、スポーツを止めました。

絶対、こんな風に聞かれそうです。

そんな生活してて、人生楽しいって?

別に大人の趣向品と言われる
お酒やたばこを一切やってないし、
お酒を飲んだことがあっても
全く好きになれませんでした(;^_^A

と言うより、
お酒は、体が全く受け付けなかったようで
好きになれませんでした。

そして、ギャンブルも好きになれず、
知り合いに連れて行かれて
パチンコやスロットなどをやっても
好きになれませんでした。

僕の場合は、日々、病気もせず、
元気に生活できることが幸せだし、楽しい事です♪

自粛生活の毎日ですが、
僕にとってはいつもと変わらない生活なので、
今回ばかりは、助かったかもしれません(*^^*)

皆さん、本当に大変だと思いますが、
新型コロナウイルスの流行
1日も早く終息するように頑張っていきましょう!

それでは(^^)/

カテゴリー: 日記・ブログ

遂に外出自粛要請が来たー!

こんばんは。

三寒四温なのか
初夏の陽気に近い日もあれば、
真冬のような陽気もあり、
何かと体調を崩しやすい季節であります(泣)

皆さん、体調など崩しませんように!

遂に外出自粛要請が出ました!!

新型コロナウイルスの流行に伴い、
僕の住んでいる埼玉県でも、
遂に外出自粛要請が出て、
我慢我慢の日々が続きます。

そこで、ニュースとか観ていると
食品の買い溜めなのか
売り切れているスーパーなどが映っていましたが、
なぜ、買い溜めに走るのか!?

僕の場合は、
外出自粛要請がいつ来ても良いように
3月の最初ぐらいから、
スーパーに買い物に行く度に
インスタントラーメンとかシリアルとか
保存の出来るものを
プラスアルファで1パックぐらいずつ
買っておきました<(`^´)>

そのおかげもあり、今では1週間ぐらいか
2週間は外出しなくても
食べれるだけの食糧を確保出来ています(*^-^*)

家族は2人だけなのでそんなに量はいりませんが…(;^_^A

買い占めに走るのではなく出来るだけ冷静に判断して、
必要な分だけを購入して、
みんなで新型コロナウイルスの流行が終わるように
乗り越えて行きましょう٩( ‘ω’ )و 

それでは(^^)/